eXtreme bocchi-thon #0を実施します

eXtreme bocchi-thon #0 : ATND

詳細はATNDを見ていただきたいのですが、遠隔もくもく会みたいなものになるかと思います。

成果物を求めるというよりも、そういう場をつくることを目的にしたいと思います。
(というか、多分それを僕はやりたいんだろうとさっき思った。)

「学」と「道」 : メカAG

今日たまたまこの記事を見かけて、多分、僕はこのブログで言う、「○○道」をインターネットを介して伝えられないかって考えていて、その結果、こういうぼっちそんみたいなことを思いついたのかなぁ。

確かに、成果を出すことは大切だし、評価することがゴールになるなら成果は大切だと思います。

でもそういうことはもういろんなところでやっているので、そこはそういったところに任せておけばいい。僕みたいな何も取り柄も無い人間は、そういったレッドオーシャンに首を突っ込んじゃまずいんです。ただ、食べられるだけ。


と言っても「ボッチソン」なのに複数人のイベントになってるのは、もう「ぼっち」の定義としては外れてると思うので、めんどくさいですが、次があれば名前変えようと思います。


ちなみにギークハウス沖縄も外側で見てる人たちの印象と内側にいる人達の印象の壁をなるべく磨り減らせるように、生活風景を良くUstreamしています。

ギークハウス沖縄, ギークハウス沖縄 geekhouseoki on USTREAM. Het web

これも(大げさですが)プロセスの作られ方という観点で、どういう風にギークハウス沖縄での時間が流れているのかということに触れることが、TwitterのTLで見るギークハウス沖縄よりも何十倍も効果があると思っています。

浮かび上がったものを見るより、何かが浮かび上がりつつある場面にいることがこれから大切になってくるんじゃないか

と偉そうに書いてみたかった。