2014-01-01から1年間の記事一覧

kimihito.github.io に全部移行

前飽きてやめちゃったけど、またやろうかなーってなってる。 技術メモと、日記とってのを分けたいなーみたいな。

めでたいことは続く

とても良い。 末永くお幸せに。

Yakst - プログラミング初心者に言ってはいけないこと 言われたことがある側として、そして言っちゃったことがあるかもしれないので自戒を込めて。

雑に発言をしよう - @bash0C7. hatenablog.entries.reverse_each とても良い。自分がピエロになってくのが必要なんだろうなって感じた。 雑に書く技術 前にこんなことを感じていて、たぶん「ピエロになる」ってのはそこそこテクニック要るんじゃないかなとか…

Rails 4.1でのvariantを使ってたときにjsonのリクエスト出したらTemplate Errorが出ていた

jsonのリクエストにlayoutをしていたからっぽい。jsonのリクエストは全然layoutを参照する必要がないから layout: false にしてなんとかなった感じ。 しかし、variantを入れた場合のテストの仕方ってどうすればいいんだろうなぁ。事前にパラメータとして渡し…

「知ろうとすること」を読んだ

知ろうとすること。 (新潮文庫)作者: 早野龍五,糸井重里出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/09/27メディア: 文庫この商品を含むブログ (12件) を見る 「はじめに」と「おわりに」が自分の中で良かった。

AngularJSを入れたRailsアプリをHerokuで動かすときにハマったメモ

assets compile らへんの問題っぽい angularjs - Heroku rails angular js compiling assets - Stack Overflow rails assetsのコンプレッサにオプションを渡す | このコードわからん 変数も圧縮してしまうので、local variableがないですよーって言われてた…

雑に書く技術

もっと高めていかないとと感じることが多い。 書き始めれば流れに乗れる感あるけども、どうしているんだろう。 雑に書く技術欲しい。

WordPressでPodcastを配信する

やりたいこと WordPressで公開しているサイト上で公開されているオーディオの音源などをPodcastにして配信したい。 公開したい音源はあるカテゴリが指定されており、Podcastではそのカテゴリが更新されたときのみ反映されるようにしたい やったこと PowerPre…

Code for Okinawa Meetup #1 を10月25日に開催します

Code for Okinawa Meetup #1 : ATND 特に何をするということを決めていないですが、定期開催としてやっていきたいと思って、思いつきで立てた。 順次コンテンツが決まり次第、周知していきます。 思いつきで始めたので、とりあえず参加ぐらいな感じの意気込…

annictのコードリーディング(5)

つづき。なんとくなーくRailsでのAngularJSの使い方がわかったような気になってしまったので、なんかただ読んでるだけって感じになっているんですが…orz 以下メモ upstream masterした 管理画面とかしっかり作ってるのすごい というか作ってるのが当たり前な…

annictのコードリーディング(4)

つづき。だいぶ間があいてしまった。。。 なんかgemの紹介になっているけど、とても参考になる。 メモ app/models/work.rb has_paper_trail とは airblade/paper_trail Twiwt:Blog / jugyo : paper_trail めっちゃ便利や〜 - ActiveRecord でバージョニング…

Pomotodoが良かった。

Pomotodoを使い始めた(正確に一度やめていて、はまた使ってみた)。 仕事の生産性をグラフで美しく統計化できるアプリ『Pomotodo』 | ライフハッカー[日本版] 良い所 ポモドーロをスタートした時間とかを計測してくれて、一日、一週間どれくらいだったの…

ZERO to ONEを読んだ

ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか作者: ピーター・ティール,ブレイク・マスターズ,瀧本哲史,関美和出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/09/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 競争は良くないとか、隠れた真実を見つけて…

自分の現状の問題

コードが汚い。 コードリーディングをもっとした方が。 というかコードもっと書けよ論もあるね。 そういった関連書籍を読むとか。 読むだけで実践になる? アウトプットもセットで。 ブログとか? 引用祭りになりがち。 情報に振り回されすぎ まとまった集中…

「行動観察の基本」を読んだ

デザイン思考とか、サービスデザイン系統の話だった。 実際にどういう手段があるかってのは、 サービスデザインシンキングが詳しい。 基本的に、場で起こっていることに注力していくことが重要っていう話で、それはインタビューとかでは出てこなくて、 その…

自分の価値観が変わっていくことについて。

先日、とある大学の先生からの依頼で、2時間ほど、フィールドワークの対象者としてインタビュー的なものを受けた。 はじめて、レコーダーで自分の声を録音されていたので、ちょっと緊張した。 そのインタビューを受けている中で、ふと、多分昔の自分だったら…

2014/09/20 ~ 2014/09/27 の振り返り

1人で開発をしていることが多いので、振り返りも特にせずに進むことがあるので、ここでしこしこと書いていこうかなと思う。 Keep 相変わらず水曜日までの活動はいい感じでやれている 朝は実践Vimを読んだり、アントレプレナーの教科書を読んだり勉強する時…

Yコンビネータがスタートアップの講義を始めた

スタンフォード大学での講義らしい。 How to Start a Startup - YouTube もう3回目まで公開されているので、ケツを叩く意味でブログに書いた。 アウトプットまでしろよー> 僕

annictのコードリーディング(3)

つづき。 #結構乱暴に読んでるのは問題だなぁ。ちゃんと目的持って読むようにしないと。。。 メモ controllers/callbacks_controller.rb sign_in_and_redirect(provider.user, event: :authentication)ってなんだろう OmniAuth: Overview · plataformatec/de…

実践Vimを読んだ

実践Vim 思考のスピードで編集しよう!作者: Drew Neil,新丈径出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/08/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (14件) を見る 読むだけじゃダメで、実践していかないとなぁと思った。 T…

「AngularJSでモバイルアプリをつくる」という発表をしました。

毎月行われている、JAWS-UG沖縄 AWSハンズオン/もくもく勉強会で、ionicframeworkの発表をしてきました。 普段、こうした勉強会では技術的な話をすることがほとんどなくて、こうしたちょっと技術よりな話をしたのは今回が初めてだったのかもしれないです。 …

annictのコードリーディング(2)

つづき。あんまり読めなかったなぁ。。 home#indexをちょろっと読んだだけ。Angularのコードが入ってくるのでそこから読むこと。 メモ View home#index_guest.html.slim ログインしてないときに表示されるやつ。 アニメの舞台になった画像と対応するアニメの…

annictのコードリーディング(1)

Rails4とAngularJSを組み合わせて作ってられているAnnict | アニクトというサービスのコードが公開されているので、読んでみた。 コードリーディングの量が圧倒的に少ないので、やっていく。毎日コツコツ続けられたらいいなぁ…。 綺麗にまとまったら、ちゃん…

iOSのプッシュ通知を実装するために調べたこと。

自分用メモ。 完全版は後でQiitaにあげます。 気になってること プッシュ通知ってそもそもなんだ。 Railsで行う場合のGemとかあるのか。 その実装例。 gem単位での違い。 Herokuだとファイル関係ではまったりしないかな。 見つけたやつ iOS Push Notificatio…

考えていること

箇条書きにしているだけ。ほとんど書きなぐり。 あんまり自分が何をしたかってのを発信していくのはとても嫌だなと思って、避けるようにしていた。 最近はそれはあんまり良くないよなって思って、とりあえずやったことや考えたことはブログに流すようにする…

欲しいもの

iDoneThisみたいな感じで一日の終わりに送られてきて、KPTのフォーマットで返すみたいなサービスって無いかなぁ。 無いんだったら作ってみたい。 名前は「KPToday」とか思ったんだけど、あんまりかっこよくないかなぁ。

9月15日付けの日経新聞に「Code for X」の取り組みが紹介されていたようです。 #codeforokinawa

Code for Okinawaのページで紹介されていたんですが、9月15日付の日経新聞に「Code for X」の取り組みが紹介されており、その中で Code for Okinawa の取り組みも少し触れられていたようです。 Y Combinatorも政府系や公共系のサービスに関するスタートアッ…

Conflogの使用感フィードバックをもらいました

Conflog | 過去の勉強会やカンファレンスのトークをまとめます を知り合いの方に使って頂いてのフィードバック一覧をここに記載しておきます トップページで何をしていいのかわからない - 確かにわかりにくいサービスですね。まだ未着手ですが、トップページ…

開発に携わっている アトピー対策が見つかるiPhoneアプリ「untickle」がリリースされました。

8月からお手伝いをさせていただいている、アトピーの対策を共有するサービスを開発している「Untickle(アンティクル)」から、iOSアプリがリリースされました。 自分に合うアトピー対策が見つかるiPhoneアプリ「untickle」 | untickleコラム ダウンロードは…