はじめてのpython読み(2)

- 作者: Mark Lutz,夏目大
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2009/02/26
- メディア: 大型本
- 購入: 11人 クリック: 365回
- この商品を含むブログ (111件) を見る
21章 モジュールに関する高度なテクニック
- 別名をつけるにはas
import hogefoo as foo
- __name__はトップレベルファイルになっているかどうかを自己診断する
- 相対インポート(直接インポートしたいパッケージを書かずに相対パス的に指定できる)
⇨Python2.7以降は、絶対インポートがデフォルトになっている
⇨ドキュメント確認しよう。
- メタプログラム(他モジュールについて調べる、操作することのできるモジュール)
- トップレベルのコードではステートメントの順序に注意。
- import, fromに指定するモジュール名は「変数名」
⇨execステートメントで指定した文字列をPythonのコードとして実行できる。
- from * を使うと変数の意味がわかりにくくなる。
- from によってコピーされた変数はリロードの影響を受けない。
⇨リロードする場合はimportして".変数名"の形式で表記させる。
- sys.pathへの変更は一時的なもの