ノンデザイナーズデザインブックよみ(6)
![ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41nvddaG9BL._SL160_.jpg)
- 作者: Robin Williams,吉川典秀
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2008/11/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 53人 クリック: 902回
- この商品を含むブログ (80件) を見る
カラーを使う
カラーホイール
image from カラーホイール(色相環) - Dig room
カラーホイールで真向かいにある一にある色同士は補色の関係。
→どちらか一方をメインカラーにして、もう一方をアクセントするとうまくいくことが多い。トライアド:等しい距離にある3つの色の組み合わせ
→心地良い色を作り出すスプリット・コンプリメント・トライアド
→ホイール上のどれか1色を選び、その向かいにある補色を見つける。その補色自体ではなく、「補色の両隣の色」を使う。類似色
→ホイール上の隣り合う色のもの。共通する色を基調にもっているので調和のとれた組み合わせができる。
トーン
- トーンが類似しているものを並べてしまうと濁った感じがする。
暖色対寒色
- 暖色は前面に出てくる。
- 寒色は背景に引っ込む。
- 暖色と寒色が混ざるときは、暖色を少なめにすること。
どこから選択をはじめるのか
- 画像が入るのなら、その写真の色をどれか抜き出して、それを基準にした一定の範囲の色を選ぶ。