フィヨルドインターン学習週2015/08/01

やったこと

学習メモ

CSS3

  • 詳細度

    1. style=''
    2. id
    3. 属性/擬似クラス
    4. 要素/擬似要素

上から高い

  • a [ ] で属性セレクタを指定
  • ~= でmatchできる

  • 擬似要素

    • ある要素の一部
    • before だとある要素の前で行う
    • afterだとある要素の後ろで行う
    • 擬似クラスは状態を指定する。
      • 未訪問とか訪問済みとか
  • セレクタの指定

    • a b → aの直下、孫のb
    • a > b → aの直下のb
    • a + b → 直後
  • background-attachment → スクロール知する際どうするか

Electronを触っているメモ 2

  • Reactとかでいじりたかったけど、そこの学習コストがあるかなーと思ったので、jQueryを使う。
  • -webkit-app-region: drag;問題、-webkit-app-region: no-drag; を中の要素につけると意図した動作が出来た。

    • 前に<body>でやったときはできなかったんだけどなあ...と思ったけど、勘違いだったかもしれない。
  • 現在の進捗 クリックするとツイートするところを表示するのと、赤い丸のとこでグリグリ動かせるようにした。

残り

  • ElectronのTwitterの認証(OAuth)周り → ElectronでのOAuth - Qiita でなんとかなるといいな
  • ログインしているところは赤丸部分はTwitterのアイコンを表示する。
  • 資料作り
    • Electronとは
    • どうやってできてる?
    • 参考になりそうなリンク集

Electronを触っているメモ

やったこと

Electronでアプリケーションを作ってみよう - Qiitaをひと通りやってみた。

kimihito/electron-tutorial

やること

Mac App StoreTwitterAPIのバージョンが代わってから対応してないので、それのクローンに近いものを作れたら(いいなぁ)

はまってるところ

画面を自由に動かせるようにしたいなとおもって、 -webkit-app-region: drag を指定したら、その中のclickイベントが動かなくて、なんでかなーと思ったら issueがあがってた

英語力低いけど、修正しないっぽい?

別の方法を考える...

Macのセットアップ

Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編) - t-wadaのブログ

twada/macbook-provisioning

参考にして自分のもセットアップした。

kimihito/macbook-provisioning

Gitの設定でハマったのでメモ。

httpsでのgit cloneをやめてssh over https portでcloneした話 - It's raining cats and dogs.

残りやりたいこと

書くぞ

phatworx/devise_security_extension のこと書くぞ!せっかくだし、実装も読んでみるぞ!

ってところで、ここ からどうしよーと思ってる。

http://www.rubydoc.info/github/hassox/warden/master/Warden%2FHooks%3Aafter_set_user

夜にまた読んで公開したい。

リモート飲み会に参加しました

合同会社フィヨルドさんが提供している、256 INTERNSというインターンシップ制度に4月からリモートで参加して3ヶ月弱になりました。

そのメンバーでリモート飲み会があるということなので参加してきました。

他の方とは面識がなく、アルコールもアレルギーのため飲めないこともあり、飲み会にあまり縁がないので緊張しぱなっしでうまく話せなかったです。

(あと差し込みで仕事が入っちゃってたので後半は結構そっちに意識がいってました…ごめんなさい)

@machidaさんから沖縄の話や、@komagataさんからはハッカーズチャンプルーの話を振っていただけてありがたかったです。

皆和気あいあいと楽しく話しているのを見て、仲間感があってとても良いなーと思いました。

僕は少し時間のズレがあって、夜にインターンに参加して後日フィードバックをもらうというラグがある感じなのでこうしてちゃんと同じ時間にいるのは新鮮でした。

他のインターン生/元インターン生の皆さんも今の職場の話や、インターンを通してどうしたいとかそういうのを話していてとても良かったです。

僕自身、インターネットで一方的に見ていた@machidaさんや@komagataさんと(リモートでかつそんなにコミット出来ていませんが) 怖話(こわばな)を一緒に開発できている今のインターンは満足していました。

ただ他のインターンの皆さんの話を聞いてると、やっぱりこのインターンを通して何か目標みたいなのに到達できるようにしないとなと感じました。

やっぱり自分の作ったサービスでご飯が食べれるようになりたいなあ。他にもインターンを通して出会った方々と、実際に仕事をしてみたいなあ。

ということを感じたリモート飲み会でした。

また緊張して話さないかと思いますが、次回も楽しみです。