iOSでコードを写経するのにふさわしいサンプルコードがあったら教えてください。
調子に乗って@hotchemiさんにメンション飛ばしてたら、こんなリプライが。
@kimihito_ 写経するサンプルが欲しいのですが良いのご存知ですか
僕もむしろ知りたいぐらいだったのでいくつかぐぐってみた。
去年のiOS Advent Calenderから
こういうエントリがあがっていた。
サンプル漁りのススメ : iOS Advent Calender 2011 | Guttyo blog
ここで紹介されていたのは以下の2つ。
- iOS Developer Library Sample Code
- iOS Developer Library(日本語訳)
僕はiOS Developer Libraryから以下の2つはやってみたなぁ。特に2つ目のiOSアプリケーションは良かった気がする。
初めてのiOSアプリケーション
2つ目のiOSアプリケーション
どうやら3つ目もあるらしい。これはまだノータッチなのであとでいじってみたいなぁ。
3つ目のiOSアプリケーション:iCloud
もとまか日記Zとかどうなんだろう
と思ってみてみたけど、僕は頭が悪いのでストーリーボード使ってないのを見て投げ出した。
でも参考になりそうだと思います。
なんか書籍も紹介されてた気がするぞ
つい先日、iOSの書籍関連でホッテントリ入りしてたやつがあったよなぁと思ってググる。
レベル・目的別!iPhoneアプリ開発おすすめ書籍15冊(2012年8月版) – 拡張現実ライフ
これは読んだ。

よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 5&Xcode 4.2対応版】
- 作者: 森巧尚
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2012/02/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 13人 クリック: 263回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
とってもわかり易かったし、僕みたいなプログラミングも初めて!みたいな人はここでやればいいと思う。
上で紹介した、iOS Developer LibraryのはじめてのiOSアプリケーションと2つ目のiOSアプリケーションを合わせた感じ。
今読んでる。

iOSプログラミング入門 - Objective-C + Xcode 4で学ぶ、iOSアプリ開発の基礎
- 作者: 大津真
- 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発売日: 2011/06/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 16人 クリック: 1,164回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
今のバージョンのXcode4.4は対応してないっぽいんですが、XcodeのARCのチェックマーク外しておけば、問題なく書けると思います。
よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 5&Xcode 4.2対応版】よりもObjective-Cへの言及もあるし、サンプルコードも豊富だと思う。
とまぁ偉そうに書いてきましたが
僕はプログラミングもできない糞野郎なので、チラ裏のエントリだったことにしておきましょう。
もし他にもよいサンプルコード集なんかがあれば
コメント欄か@kimihito_、
もしくは@hotchemiさんにお伝えしてあげていただければと思います。
コメント欄などに書いていただいたものは別途追記していく予定なので、書いてくださると嬉しいです。
追記1
@zazikoさんより、さるできというサイトを紹介していただきました!ありがとうございます!
サルにもできるiPhoneアプリの作り方