芸人のネタを書くサービス、「ネタココ」を公開しました。

久しぶりに開発したよネタです。ちょっと長いです…。

「そのネタ、プロがやったらどうなるか」をコンセプトに、漫才・コントのネタを投稿するウェブサービス、「ネタココ」を作成しています。

他にも7月には、東京のお笑いライブを中心としたレポートを提供するメディア、「LAUGH MAKER (ラフメーカー)」を運営しています。

メンバーは僕を含めると6人。とある放送局のテレビをやってる作家さんだったり、現ハガキ職人のライターさんだったりと、沖縄で引きこもってる僕が普段会えないような人たちと「笑いの経済圏をつくる」ために、日々頑張っています。

その中で、8月の末に、「ネタココ」をリリースする予定に(というかこのエントリを書いてケツを叩こうと思って)なったので、どうして作ったのかとかを共有したいなぁと思います。

ネタココはどんなサービスか

簡単にいえば、ドリパスの漫才・コント版という感じです。

深夜ラジオをよく聞かれる方に向けてだと、オンラインの他力本願ライブみたいなもの、爆笑問題カーボーイの年末にやっているM-1グランプリの漫才みたいなものですかね。

特定の芸人のネタ(例えばブラックマヨネーズとか)を投稿して、これを実際に芸人にやってほしいなぁと思ったらボタンを押してもらって、ある閾値を超えたら、実際にやってもらえるよう交渉する(ココらへんどうしたらいいかわからない)っていうのを想定しています。

最終的には、最近減ってきてるコントや漫才のテレビ番組と連動できたら嬉しいなぁって妄想したりしています。(いらこんとか「キイタハナシ」× STORYS.JP スペシャルコラボサイトみたいなこと)

どうやって作ったか

バックエンドはRailsで作りました。Herokuにデプロイしています。

どうして作ったか

ハガキ職人の人が書いたネタを実際に芸人にやってるとこ見たいなぁ。 - 焼肉リア充

っていうのに詳細が書いてあるんですけど、実際にラジオの1コーナーでそういう企画があったりとかして、実際にそれをテーマにしたライブとかもやっていて、やっぱりハガキ職人の皆さんは面白いし、才能もあるんだから、もっとネタ作って生きていけるような仕組みを作りたいなぁとか思いました。

というか純粋にそういうネタを見たいなぁというのが動機としては大きいですが...

演じるだけじゃなくて、書くってのも芸人の仕事だし、板付きの作家さんっていうパターンもたくさんあるんだから、そういう人を発掘できる1つの手段になるといいなぁと思っています。

とは言っても

まだまだ僕自身も全然開発の力がなく、本当はもうちょっと綺麗に仕上げて公開したかったなぁとか思いましたが、自分自身のモチベーションもちょっと下がり気味だったので、とりあえず出してみて「バグだらけで使えねぇじゃねぇか!」って怒られて頑張りたいと思いました。

こんなかんじで(特に開発が)何分力不足が目立つので助けてください。そうじゃない人もいろんな人を募集してたりするので良かったら問い合わせしてきてもらえるととても嬉しいです。