joinsとmerge

参考にしたリンクだけ

ActiveRecord4でこんなSQLクエリどう書くの? Merge編 - TIM Labs

Rails で十分に活用されていなくてもったいない ActiveRecord::Relation のメソッド TOP 10 - 杉風呂2.0 - A Lifelog -

Rails - ActiveRecord で merge メソッドの引数に order メソッドを含んだ Relation を渡すと ORDER BY のテーブルが変わってしまう - Qiita

Rails - mergeメソッド使ってます? - Qiita

Railsのincludeとjoinの違い。 / チュパカブラの勉強日記

ASCIIcasts - “Episode 215 - Advanced Queries in Rails 3”

counter_culture

has_manyの数を数えるやつ(投稿に対してのコメント数とか)、馬鹿正直にクエリ(って言うんだっけ)を投げると処理に時間がかかる。いい方法ないかなと思ったら、counter_cacheってのがあるらしい。

Rails order by results count of has_many association - Stack Overflow

Active Record Associations — Ruby on Rails Guides

でもこのcounter_cache、ぐぐってみると、デッドロックとかいうのが出たりとかするらしい。

で、そこら辺をうまくやるのがcouter_cultureってやつらしい。

件数のキャッシュをcounter_cacheじゃなくてcounter_cultureで - リア充爆発日記

Railsのcounter_cacheを使ったらdeadlockが頻発した - Qiita

magnusvk/counter_culture

なんかカウントに不整合が出たりするって書いてあったりするけど、そこら辺は僕よりもっと頭のいい人がうまく解説してくれると思います。

Titanium Mobileで作ったアプリをTestFlightで配布するときにハマったこと。

あんまり自信がないので間違ってたらご指摘いただけると幸いです。

ipaファイルを取得する部分でちょっとハマった。

probject_root/build/iphone/projectname.xcodeprojXcodeで開いて、そこからゴニョゴニョやってみたけども、uuidが違いますよってめっちゃ怒られてしまって、build settingだっけ?そこをいじってリリースの部分をアドホックのプロビジョニングファイルに変更してるんだけど、なんか勝手に変更されてしまう。

Trying to archive for Ad Hoc, but get`s error i xcode --developer-name & --pp-uuid » Community Questions & Answers » Appcelerator Developer Center

このエラーとまったく同じ感じになってて、そこのコメント欄に書いてあったので

ti help buildからti build -p ios -T dist-adhocって言うのを打ってみたら、どのプロビジョニングファイル?を使うのか〜とかどこにipaのファイルを出力するのか〜とか聞かれる。それに答えるとipaファイルが貰えて、それをTestFlightにアップロードするとうまくいった。

関係ないけど、 TestFlightで新しくユーザを追加するときはuuidを登録してあたらしくプロビジョニングファイル作って、そっからipaファイルを生成して〜ってやっていくんですね。まぁよく考えてみれば、どこに配布するかっていう場所示してないからそりゃ当然だよねってなりますね。

頑張って生きるのが嫌な人のための本~ゆるく自由に生きるレッスン

頑張って生きるのが嫌な人のための本~ゆるく自由に生きるレッスン

ブログは自分宗教云々っていう件が自分の中でおおっとなる。

自分が生きた様を残しておきたいという気持ちが、あるのかもなぁ。

ちょっと書いてみたくなったから書いてみたけども、こういう状態は何かからとても逃げたいという状態とリンクしているのでとても辛いんだと思う。

Cside::Private

この方のブログ面白い。

人のブログ、結構最新の部分は興味なくて、一番最古の部分から遡ると、面白いなぁとおもう。

GEEOKI に Yoすると @geeokibotがツイートするやつ

Yo Channel - IFTTTでのTwitterの連携が動かないので、作りました

たぶん YOのAPI keyとかTwitterのconsumer keyとかそういうの入れれば他でも使えると思います。使えなかったらごめんなさい。

でもたまにツイートしなくなります。あと連打してもそんなに反応しません。それぐらい雑なものです。

YoApp/heyっていうRubyのライブラリがあるのでラクです。

APIを使うためのアカウントを1つ作ります。今回はGEEOKIにしました。

コールバックを指定して、そのURLに ?username=みたいな感じでユーザの名前が取れるので、Rubyだとparams['username']とか指定してやるとよいです。

そのうち、http://text.geeoki.com が更新されたらYoするとかそういうのやりたいですね。

以上です。

Titanium Mobile から Devise + omniauthのサーバ側でログインする。

まったくこれが良い方法だと思わないので、教えてほしい。

  • Titanium Mobile側からサーバ側のRailsのDevise+omniauthのログイン/新規登録をする。

やったこと

でも良くないってことを教えてもらったのでなんか方法ないかなぁと思ってる。(しっかり内容見てないからあとで見る)→OAuthの認証にWebViewを使うのはやめよう - Shogo's Blog